今、求められているパーソナルトレーナーとは⁉︎
- BodyLab. 熊本
- 2022年7月14日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年10月29日
BodyLab.アカデミー主宰であり、九州唯一のNESTA JAPAN ADとして活動する行村毅です。
10代から80代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を10年以上、
プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。
今日はそんな私が、
『今、世の中から求められているパーソナルトレーナー像』
について皆様にお伝えしてまいります。
本日の内容はこのような方に必見の内容です!
多くの方の力になりたいパーソナルトレーナー
社会から求められることを理解し学んでいきたい方
世の中を健康に導いていきたい方
まず今の世の中の人々がどのような状態なのかを一度考えてみましょう!
座りがちのライフスタイルにより身体が運動不足の状態
加工された食品ばかりを食べることによる体調不良や肥満
ストレスにさらされる機会や頻度が多く、心が不健康になっている
このような状態です。
いわば『現代病』とも呼ばれる状態です。
上記のような現代病の状態が続けば、必ずカラダに弊害が出ます。
病気になる、痛みが出る、その結果動けなくなる、日々が全く楽しくない
などなどです。
そのようなお悩みをもれなくサポートするのがパーソナルトレーナーの役割です。
まとめると、
運動を定期的に生活習慣の中に取り入れるようにサポートできる力をつける
食事の知識や栄養の知識を持ち、その方に合わせた内容の提案ができる力をつける
心身をリフレッシュさせ快適なカラダに導く力をつける
そんな力を持ったパーソナルトレーナーが今、求められています。
パーソナルトレーナーが増えると、より健康で充実した日々を過ごせる方も増えます。
社会が元気に健康になるには、パーソナルトレーナーが増えていく必要があります。
私達BodyLab.は、パーソナルトレーナーの育成アカデミーとして福岡、熊本、九州にお客様から求められるパーソナルトレーナーを輩出しています。
知識とコミュニケーションスキルを兼ね備えた国際ライセンスのトレーナー育成はこちらからご確認ください。
九州からたくさんの信頼されるパーソナルトレーナーが育つことを楽しみにしております。
BodyLab.JAPAN
・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営
・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)
・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー
お問合せはお気軽にこちらまで‼︎
BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム
BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム
BodyLab.アカデミーWEBサイト
BodyLab.アカデミーインスタグラム
「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト
健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト
Comentários