BodyLab.アカデミー主宰であり、九州唯一のNESTA JAPAN ADとして活動する行村毅です。
10代から80代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を12年以上、
プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。
国際ライセンスNESTA PFTゼミコースの詳細はこちらから。
BodyLab.アカデミーについてはこちらから。
姿勢が綺麗な人って際立って見えますよね?
背筋が伸びた立ち姿の人は芯があり若々しくも見えます。
実は、人の印象を決めるのは後ろ姿だといわれています。
まっすぐ伸びた背筋は誠実かつ元気な印象。
丸まった姿勢は自身がなさげなかしこまった印象。
しかも丸まった姿勢は呼吸も浅くなり疲れやすい。
今回は、トレーニング指導のプロである私が美姿勢の秘訣を3つお伝えいたします!ぜひ参考になさってくださいね!
プロのトレーナーが教える!美姿勢づくりの秘訣3選!
目次
1.なぜ姿勢が悪くなる?まずは原理を知ることが大切!
2.簡単にできる!不良姿勢のリセット法を伝授します!
3.姿勢崩壊を予防する!根本解決にはこれをしよう!
1.なぜ姿勢が悪くなる?まずは原理を知ることが大切!
筋肉の使い方に偏りが生じると姿勢が崩れます。
使いすぎた筋肉は硬くなり、その結果、姿勢が崩れてしまうからです。
パソコンや運転、長時間のスマホなど、前屈み姿勢が多いと、形状記憶のように体がその体勢を記憶し、崩れた姿勢が通常の姿勢になります。(デフォルト姿勢が書き換えられる)
何が問題かというと、姿勢が悪い状態が続くと不調や傷害につながることが多いからなのです。
例えば、猫背は肩こりや腰痛につながることが多く、その後ヘルニアや体のしびれを起こします。姉妹には痛みから動くことが億劫になり、身体不活動による衰弱、そして寝たきりと負の連鎖の入り口になっているのが不良姿勢なのです。
では、どうするべきでしょうか?
『まず使いすぎて硬くなってしまった筋肉を解きほぐす』
ことが最重要になります。
具体的な方法は次のセクションでお伝えしていきます!
2.簡単にできる!不良姿勢のリセット法を伝授!
前セクションでは姿勢が崩れる仕組みをお伝えしました。
では実際に改善するための方法を伝授していきます。
以下の3つを実践しましょう!
①胸の前、腕の前側、脇の下のほぐし
②背骨のばし
③脚の付け根伸ばし
上記のうちどれか1つでもおこなうことで、背筋がスッキリ伸びて爽快になれます!
3.姿勢崩壊を予防する!根本解決にはこれをしよう!
根本解決を目指すことは何よりも大切です。
目指すところは無意識下でも良い姿勢が続くことです。
そのためには、背面の筋肉達の筋力を向上する必要があります。
背面といっても背中だけでなく、お尻ともも裏も鍛える必要があります。
もっともおこなうべき価値ある運動はデッドリフトです。
効果は背面の筋肉の強化、ヒップアップ、柔軟性の向上など多岐に渡ります。
その結果、姿勢が崩れることもなくなります。
メリット盛り沢山の種目です。
ぜひ行ってみてください。
まとめ
姿勢を改善するには、まず姿勢が崩れるメカニズムを知り、適切な方法で鍛え筋力を向上させていく必要があります。
しかし、もっとも大切なのは、自分の体と向き合い姿勢改善をおこなうための運動習慣を作ることです。
自分自身に向き合う時間や意識がないから姿勢が悪くなるといっても過言ではありません。
なかなか難しい習慣づくりと習慣の継続をサポートするのが私たちの仕事です。
全トレーナーが国際ライセンスを取得し、豊富な身体知識を有している私たちだからこそできる、安心のサポートをぜひ受けにきてくださいね!
お待ちしております!
体験トレーニングのお申し込みはこちらから!
トレーナーキャリアづくり無料カウンセリングはこちらから!
国際ライセンスNESTA PFTゼミコースはこちらから!
BodyLab.JAPAN
・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営
・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)
・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー
お問合せはお気軽にこちらまで‼︎
BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム
BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム
BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム
BodyLab.アカデミーWEBサイト
BodyLab.アカデミーインスタグラム
「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト
健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト
Comentários